2012,06,19(Tue)
約200年前
シーボルトは長崎妻のお滝さんを愛していました。
そしてまたシーボルトはアジサイも愛していました。
アジサイは、咲き始めから花の色を次々に変えるのです。
だからなのでしょうか?
花言葉は移り気な花…
でも、移り気ではなくて、、
現状に満足せずに日々美しくなるために色を変え続けてるのかもです。
そんなアジサイの中に、シーボルトは、
つかの間の愛人として生きた「お滝さん」の姿を重ね合わせたのかも。
雨が大好きでいつもその身を雫でいっぱいにしているアジサイ。
その雫はまるで、国外追放処分になったシーボルトとの突然の別れで流した
お滝さんの涙にボクには見えてしまいます。
アジサイは『オタクサ』とも言われてますよね?
シーボルトがお滝さんとうまく呼べずに『おたくさん』と呼んでた事が所以とか、、
その昔、一反木綿に中国人のバイトがいた時に買い物を頼んで
『いったんもめんってちゃんと領収書を書いてもらってこいよ』って伝えたら
『イタモメ』
と書いた領収書を持ち帰られた事がありましたが。。。(笑;)
名前だけを連れて帰ったシーボルト。
その昔、こんな歌がありました。

『人の心をごまかすように
七つのおたくさ紫陽花は
オランダさんの置き忘れ…』
ちなみにアジサイは『ひたむきな愛』と言う花言葉もあります。
知ってました?
アジサイは毒草だって事を、、
そのまま摂食すると、、中毒症状を起こし、下手したら死んでしまいます。
ひたむきすぎる愛の結末なのかな?
|日記 | comments (2) | trackback (x)|
コメント
ゆきさん
相変わらずロシア好きですか?(笑)
| akira | EMAIL | URL | 2012/06/20 06:54 AM |
そっか、うまく発音できなくて「おたくさ」に
なったんですね。初めて知りました♪♪
こんど、ロシア人の可愛い子もバイトにやとってください。「ロシアの娘」
そうそう、ロシアの古い歌『長崎の娘』に映像をつけてみましたので、お暇なときにでも・・・
カバー曲(女性)
http://youtu.be/z_lmltGXuEU
オリジナル曲(男性)日本語訳つき(^^ゞ
http://youtu.be/V9WHnAqI70U
なったんですね。初めて知りました♪♪
こんど、ロシア人の可愛い子もバイトにやとってください。「ロシアの娘」
そうそう、ロシアの古い歌『長崎の娘』に映像をつけてみましたので、お暇なときにでも・・・
カバー曲(女性)
http://youtu.be/z_lmltGXuEU
オリジナル曲(男性)日本語訳つき(^^ゞ
http://youtu.be/V9WHnAqI70U
| ゆき♂チカ@偽ロシア人 | EMAIL | URL | 2012/06/19 09:35 AM |