2010,07,20(Tue)
一反木綿スタッフの組織図がよくわからないとの声が多々あり、
なんと最近スタッフからも言われたので

ここにもう一度発表します
2010 幹部組織図
代表 あたい
総支配人 仁(澪店長)
副支配人 大介(元主任)
主任 朋久(元NO2)
本店店長 信也(店長)
キッチンチーフ 剛史(元ヒラ)
銅座店現場組織図
本店店長 信也
主任 朋久
副支配人 大介
よくわからないでしょうね(笑)
一反木綿の幹部組織図は、衆議院みたいに4年に1度くらい変わります。
シンの飲酒における失脚により、一番年下で3年間近く総支配人をやってたトモが今年格下げになったように(笑)
一反木綿では新しい風を常に求めています。
古い習慣やしきたりなど時代にそぐわないと判断したら即行で撤回します。
だから勤務年数や年は関係なしでやる気と才能、努力次第で幹部配列が変動し給料もかなり変わります。
数年はこの組織図で行いますが、
ただし、、
① 人一倍やる気と努力と結果を出す下位スタッフがいて、
その時にやる気や努力を感じない上位幹部がいた場合、
② 喧嘩、犯罪、飲酒による醜態などで一反木綿幹部として
そぐわない、ふさわしくない行為などが発覚した場合は
アキラの爆発による組織図解散があり、そして解散アキラ選挙が行われます。
ちなみに幹部組織図は今後の一反木綿の企画や発展における責任の順位や
右腕、左腕みたいにボクから見る重要度に過ぎません。
お客様や、現場スタッフから見た重要度は現場組織図の方になります。
銅座店の現場組織図はスタッフの退店以外に変動はありません。
銅座店の営業現場における責任及び全決定権はシンにあります。
シンがいない時はトモ、二人がいない時は大介が持ちます。
そして最後に、、
現場運営における能力、接客、品格など全てにおいて
信頼しているシン、トモ、ダイスケの判断による
全ての責任を、、ボクが持ちます。
P.S. シンの酒席での品格には目をつぶっています(笑;)
|日記 | comments (0) | trackback (x)|
2010,07,16(Fri)
きっと帰ってくると思っていたから…
ボクはありったけの愛情を白い【カササギ橋】から捨てた。
未練と言うおぞましいものには
零下56度の氷で蓋をして
期待と言う甘っちょろいものには
真空度の高い10のマイナス11乗パスカルでパック詰めした。
うん…
きっと帰ってくると思っていたから…
だけど、、いつまでも大人になれないボクは
確実に大人をまとい始めたキミとの間に出来ていた
ベガとアルタイルを引き裂く
15光年ほどの距離に気づきもしなかった。
そうだよ
あの日以来、、
もう2度と白いかささぎはボクのために
現れることはなくなったんだ。。。
お久です。アキラです。
七夕伝説は知ってるよね。
愛し合った織姫と彦星が全く仕事をしなくなった事に怒りを覚えて
天帝が二人の間に天の川を作り引き裂いてしまった。
だけど、二人のあまりもの落ち込みように可哀想に思った天帝は
仕事をちゃんとする事を条件に1年に1度だけ天の川で会う事を許した。
会える喜びに二人は一生懸命仕事に励んだ。
そして7月7日、運命の日。。
天の川の両端に佇む二人の目の前に、どこからともなく
たくさんのカササギの群れがやってきて羽をひらいてつながり白い橋を作ってくれたそう。
七夕が雨だったら二人が会えないと言われるゆえんは、、
雨が降ってると、カササギは羽を広げることができないですからね。
七夕の日には、、晴れることを祈ってあげましょう
|日記 | comments (0) | trackback (x)|
2010,07,07(Wed)
深黒の天蓋 上弦の月 きらきらと煌く天の川の岸辺...
野原に落ちる天の川の雫をあつめ
織女の織る美しい布にも似た短冊に願いを込めて...
水鏡にうつる天の川揺れる...
ベガにアルタイル…今宵 二人が逢えますように
7月7日の夜、
天に流れる天の川の無数の星のちりばめられた岸辺を見つめて…

『今宵あなたは…織姫と彦星に何を願いますか?』
『狂うような恋を…あなたはしていますか。。。』
|日記 | comments (2) | trackback (x)|